黒人参が大根を赤く染めて・・・

cafeがらまんじゃく

2015年07月01日 00:46

 黒い食品が注目されていますね。黒ゴマ、のり、黒豆・・・古くから親しまれ、健康に良いとされてきた私たちに身近な食品に多いことに気付かされます。遊びゴコロで、ビーツの代わりに、黒人参で大根を漬けたところ、なんとビックリ赤く染まりました。
黒人参は、人参の原種に近いといわれ、抗酸化物質のポリフェノール、アントシアニンがたっぷり含まれています。
 アントシアニンは、眼精疲労や視力維持・回復で注目のブルーベリーに含まれていますが、活性酸素抑制、抗潰瘍作用、循環改善作用、抗炎症作用等の健康面と、美肌、若返り・アンチエイジングの美容面で効果が期待されていますね。
 一品一品に込めた皆さまの健康を願う思い、是非受け止めにいらしてください。

※写真手前が、黒人参に赤く染められた大根。奥右手が、黒人参。奥左手は、ビーツです。

※大根と黒人参を和えて間もなくの真っ白な大根と黒人参。時間が経つと、大根は写真上のピンク色に染まります(*・・*)

関連記事