2015年06月06日
自然の冷房
沖縄は、梅雨入りして二週間以上たちました。ちいさな島ですから、天気がめまぐるしく変わります。空を見ていると雨雲が風に乗って近づいてくるのを見ることもできます。あれよあれよというまに、激しい驟雨が月桃の葉を揺らします。雨が過ぎると、あわてて日焼け止めを塗らなければならないほど、日差しがきびしく照りつけたりします。
梅雨の沖縄は観光にいらっしゃる方も少なくなりますが、お天道さまの気まぐれにより晴天に恵まれた日は、雨で洗われた緑が活き活きと枝葉を拡げ、気持ち良い風がシャツの脇を吹き抜け、海が眩しく輝きます。
お足元のしっかりした靴をはいて、一度梅雨の沖縄を楽しみにいらっしゃいませんか。
さて、がらまんじゃくでは真夏でも冷房を入れることなく、自然の風と扇風機で涼をとります。窓から臨める金武湾からの風が庭の木々を通りぬけ、3面に開かれた大きな窓から店内に流れ込み、熱さを感じさせることがないからです。
こちらが、がらまんじゃくの店内です。木々のそよぎが伝わりましたか。

梅雨の沖縄は観光にいらっしゃる方も少なくなりますが、お天道さまの気まぐれにより晴天に恵まれた日は、雨で洗われた緑が活き活きと枝葉を拡げ、気持ち良い風がシャツの脇を吹き抜け、海が眩しく輝きます。
お足元のしっかりした靴をはいて、一度梅雨の沖縄を楽しみにいらっしゃいませんか。
さて、がらまんじゃくでは真夏でも冷房を入れることなく、自然の風と扇風機で涼をとります。窓から臨める金武湾からの風が庭の木々を通りぬけ、3面に開かれた大きな窓から店内に流れ込み、熱さを感じさせることがないからです。
こちらが、がらまんじゃくの店内です。木々のそよぎが伝わりましたか。

Posted by cafeがらまんじゃく at 14:29│Comments(0)
│がらまんじゃくのご案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。